Search this site
Embedded Files
  • 佐保川小学校-ホーム
  • 学校紹介
    • 学校だより
    • 学校ビジョン
    • いじめ防止基本方針
    • アクセス
  • 学校の様子
  • 保護者の方へのお知らせ
  • PTA活動
  • 地域連携
 

学校の様子

オンライン朝の会がありました(2/8)

 今日はオンライン朝の会の日でした。児童委員会の司会のもと、給食委員会から「いただきます」「ごちそうさま」をしっかり言おうという提案がありました。

 続いて5年生の二人の児童から重要な話がありました。それは、学校付近の公園で遊んでいたところ、たくさんのゴミが落ちていたので拾ったというのです。彼らはそのゴミの写真を撮って全校に向けて、「ゴミを捨てない」よう話をしました。大変立派な態度でした。近隣の方からも学校に話をしに来られることがあります。「拾っても拾っても、毎日のようにお菓子や空き缶などのゴミが落ちている。佐保川小の子どもとは限らないが、せっかく楽しい公園を汚さないよう話してほしい」と。何とも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。子どもたちも公園のゴミに気づいて行動を起こしたことは本当に大切なことで、みんなに見習ってほしいところですが、感染症や安全面の心配があるので、できれば大人の人に相談し安全にゴミ拾いをしましょう。何よりも、ゴミを公園に捨てないことです。

 続いて中﨑先生から今月の目標「しせいを正しくしよう」について、その意味を分かりやすく話してもらいました。みなさん、腰骨をしっかり立てて座れるようになりましょう。

登録日: 2023年2月10日 /  更新日: 2023年2月10日
〒630-8113   奈良市法蓮町229-1  |   電話番号:0742-35-5856  |   FAX:0742-35-5857  |   Eメール:nr-sahogawa-e@e-net.nara.jp

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立佐保川小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse