昨夜はとても強い風と雨が降りましたが、朝からは太陽が灰色の雲の間から顔を出してくれました。冷たく強い風が吹く中休み、みんなの様子を見に行くと、やっていました!縄跳びの練習。中庭には元気な2年生と1年生が一生懸命跳ぶ練習をしています。風にカードが飛ばされても、縄が風になびいて跳びにくくても、頑張る佐保川っ子。運動場も子どもたちの歓声が聞こえ、時間いっぱい外遊びを楽しんでいました。
6年生は劇団四季のミュージカルを視聴しました。劇団四季から「現在の情勢に鑑みて、本年度の『こころの劇場』の上演は生の舞台の感動をお届けすることは叶いません。ご来場いただく予定だった奈良市の6年生の児童の皆さまに、動画配信の形式で作品をお届けさせていただきます。動画ではございますが、人との関わり・友情の大切さ等、作品に込められたメッセージを、コロナ禍で見失われがちな今こそ、子どもたちに届けたいと考えています。」という言葉をいただいています。子どもたちは食い入るように画面を見て、時折クスっと笑いながら、素晴らしい歌声と大掛かりな舞台を楽しんで鑑賞しました。
4年生の体育ではいよいよ7日に控えたマラソン大会のコースを走る練習をしていました。当日は南門を横切って校舎の東側まで使って走ります。長距離走が得意な子も、苦手な子も、それぞれ自分のペースで走ってほしいと願っています。当日は保護者お一人の参観と限定しますが、みんなが完走するまで、応援をお願いします。(コースの都合上南門からの入校はできません)