Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
佐保川小学校-ホーム
学校紹介
学校だより
学校ビジョン
いじめ防止基本方針
アクセス
学校の様子
保護者の方へのお知らせ
PTA活動
地域連携
学校
の様子
第30回卒業証書授与式(3/19)
ありがとう 6年生のみなさん(その2)
ありがとう 6年生のみなさん(その1)
卒業式に向けた準備が始まりました(3/10)
1、2年生の昔遊びの紹介(2/25)
2年生の版画制作・放送委員会によるお昼の番組・4年生の図工作品
<続報>6年生を送る会
6年生を送る会(3/3)
作品紹介ー3年生スチレン版画、6年生刺し子コースター(3/2)
研究授業の様子(3の2、たんぽぽ)
今年度最後のクラブ活動でした(2/16)
オンライン朝の会(2/10)
外国語科(英語)の研究授業を行いました(2/8)
1年生と3年生の授業の様子です(2/3)
寒い中ですが、みんな元気です(1/20)
みんなで折った千羽鶴が広島に届きました(12/15)
3学期が始まりました(1/7)
一年の計は元旦にあり
2学期終業式と「こども未来会議」(12/23)
2学期最終の活動(12/22)
スマホ・ケータイ安全教室の感想(12/22)
スマホ・ケータイ安全教室を実施しました(12/20)
6年生の俳句(冬のたのしみ編)12/17
「三笠はひとつ」を合言葉に(作品展2)
児童作品展をしています(個人懇談期間 12/16まで)
校内マラソン大会の様子(12/10)
校内の授業研修を行いました(12/9)
授業の一コマ(12/7-8)
12月に入りました(12/1)
2年生おもちゃランド開催(11/25)
1年生、ログインしています。(11/25)
中休みの様子(11/24)
放課後子ども教室(11/24)
月食(19日)と光のアート(20日)
授業の様子(11/19)
オンライン朝の会など(11/17)
4年生のほけん、6年1組の音楽(11/16)
5年生教室前の掲示作品と授業の様子(11/12)
4年生の理科と6年生の外国語科授業の様子(11/12)
避難訓練を実施しました(11/11)
学校の様子【4年生ほけんなど】(11/9)
学校の様子(11/5)
学校の様子(11/2)
1年生秋の作品展(11/2)
2年1組教育実習生最終日の様子(10/29)
6年生の様子(10/27)
2年1組教育実習生研究授業(10/26)
5年生の野外活動の様子(10/22)
4年生の社会見学(10/21)
6年1組 家庭科の授業(10/20)
4年生の佐保川清掃と昼休みの様子(10/19)
2年生がいもほりをしました(10/15)
教育実習生と3年生の校外学習(10/13)
地域の安全点検(10/12)
給食準備の様子(10/11)
1、2年生の校外学習(10/8)
3年生の給食の様子(10/6)
秋晴れの日の学習の様子(10/5)
3年生から給食のパーティションを使いました(10/4)
1年1組で外国語科の研究授業(10/1)
研究授業と教育実習最終日(9/30)
4年生、平城宮跡へ社会見学(9/29)
教育実習生と授業の様子(9/28)
秋晴れの一日でした(9/27)
授業の様子(9/22)
緊急下校訓練を行いました(9/21)
週末は台風に注意してください(9/17)
今日の授業の様子です(9/16)
2年生で外国語科の研究授業を行いました。(9/15)
3年生と1年生の学習の様子(9/13)
午後からのオンライン学習支援はいったん終了です(9/10)
6年生アルバム撮影の一コマです(9/9)
プール掃除を大学生と行いました(9/8)
高学年、午後からの学習支援の様子(8/27)
2学期が始まりました
来週8月25日(水)から2学期が始まります
天平たなばた祭りの中止について(8/6)
川遊びには気を付けましょう
夏休み中の学校の様子(7/28)
1学期終業式の日の様子(7/20)
私たちにできること(6年1組の国語より)(7/19)
今日の学校の様子(7/19)
4年生の図画作品を紹介します(2組編)(7/14)
4年生の図画作品を紹介します(1組編)(7/13)
6年生の短歌を紹介します(7/13)
5年生の授業の様子(7/13)
高学年の様子とカマキリの脱皮(7/7)
1学期最後のオンライン朝の会(7/7)
今日は七夕。低学年の教室の様子(7/7)
1学期最後の佐保川清掃は6年生(7/6)
2年生は「ひみつのたまご」を描いています(7/6)
5年生の作った俳句を紹介します。(7/2)
1年生のかみざらコロコロで楽しくゲーム(7/2)
雨の登下校に注意をしてください。(7/1)
1年生の作品紹介(7/1)
今日は2年3組で外国語活動の校内研修をしました(6/30)
また小学生が交通事故の犠牲に(千葉県6月28日)
今日の学校の様子です(6/28)
1年生は防犯教室、6年生は外国語授業(6/25)
3年生から6年生までの授業や作品を紹介します(6/23)
今日の学校の様子です(6/22)
運動場の樹木の伐採作業が終わりました(6/21)
今日の学校の様子です(6/21)
大宮ロータリークラブ様から寄贈いただきました(6/18)
佐保川小学校区子どもを守る会役員会と学校の花(6/17)
今日の学校の様子(6/17)
第1回 クラブ活動(6/16)
全校朝の会の様子(6/15)
5年生の授業の様子です(6/11)
授業の様子です(6/11)
6年生が遠足に行きました(6/11)
避難訓練を行いました(6/9)
5年生は佐保川の清掃をしました(6/8)
4年生は出前授業でごみについて考えました(6/8)
2年生の授業(6/8)
朝から雨。4年生の作品を紹介します(6/4)
1年生、2年生の学習の様子(6/2)
3年生から6年生までは体力テスト(6/2)
2年生は町たんけんに出かけました。(6/1)
5年生社会見学の様子(6/1)
梅雨に入ってカラッと晴れる日は「梅雨の中休み」(5/31)
1・2年生の遠足、AEEの先生来校(5/28)
大雨の朝、6年生は全国学力学習状況調査(5/27)
今日の学校の様子(5/25)
3年生~6年生までの体育参観を行いました(5/24)
1・2年生の体育参観を行いました(5/20)
今日の学校の様子です(5/18)
3年生の遠足、無事帰校(5/14)
学校では様々な学習をしています(5/14)
3年生遠足に出発!(5/14)
今日の出来事!(5/11)
体育参観の練習(5/10)
オンライン朝の会2回目がありました(5/7)
給食にトレーを使うことになりました(5/6)
1年生にタブレットを配布しました(4/30)
下校の様子(4/27)
佐保川の森の様子(4/22)
授業の様子です(4/20)
授業の様子です(4/16)
庭園の修理が終わりました(4/14)
給食が始まりました。
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse