昨日実施した「スマホ・ケータイ安全教室」のあと、子どもたちに感想を書いてもらいました。食い入るように画面を見ていた子どもたちがどんなことを感じたのか気になるところでした。みんな、しっかり話を聞くことができたようですので、ほんの一部ですが紹介します。
2年生より
・SNSに顔写真や家の近くにある建物などをうつしてはいけないことがわかりました。
・歩きスマホは人とぶつかることがあるのは知っていたけど、てんらくする危険があるのは知らなかったので、気をつけなくちゃなと思いました。
3年生
・スマホやケータイはべんりだけど、うらがわにはこわいことやあぶないことなどがかくれているんだなあと思いました。また、人によって感じ方がちがうから、言葉に気をつけないといけないなあと思いました。
・特に写真を送るのには気をつけたほうがいいと思いました。
6年生
・私はスマホを持っていてたくさん使ってしまう日があるので、使う時間を自分でしっかりと決めておこうと思いました。
・最近友達とのメールのやり取りを始めました。1対1のやりとりだと質問しあえるけど、グループでのやりとりだと自分以外の人でやりとりがすすんでしまったり、家のルールが違ったりしてうまくいかないことが多いので気をつけようと思いました。自分のことだけでなく、周りの人のことも考えて行動したいです。