今日は全校オンライン朝の会でした。実行委員の児童が企画から運営までを担当してくれました。
環境・体育委員会からは環境クイズを、楽しくわかりやすく提示していました。
また、6年生の平和学習を受けて実行委員会から千羽鶴を折ってほしいと全校に呼び掛けたところ、千羽以上の協力が得られました。実行委員会で千羽鶴に仕上げて広島に送り、まだまだ残っていた折り鶴を下の写真のように素晴らしい作品にしてくれました。テーマは「かかれ!平和の虹」です。多目的ホールに飾っています。全校のみなさん、協力ありがとうございました!
それからは、お楽しみコーナーが始まりました。「さほがわ版ウォーリーを探せ!」、「この先生だ~れ?」、「佐保川〇×クイズ」、「ジェスチャーゲーム」など、全校のみんなに楽しんでもらえる企画が盛りだくさんでした。クイズでは、答える権利を得たクラスがパソコンのマイクで答えを言うこともでき、画面越しでも双方向で楽しめました。
この「目」の先生は誰でしょう?答えは教頭先生!当たったクラスは拍手喝采でした。(みんな、すぐわかったと言っていました)
これはジェスチャーをしている様子です。児童委員会のみなさん、本当に楽しい企画ありがとうございました。
午後からは、教育実習に来てくれていた学生さんたちが12月に三笠中学校区で行われる「みらい会議」のオンラインテストに来てくれました。若い力が頼もしいです。