今週までが午前中じゅぎょうでしたので、午後からのオンラインでの学習支援は金曜日が最後になりました。3年生も途中から加わって、3年生から6年生までのみんながそれぞれ自分のタブレットを使って今日学習した内容をもう一度復習しました。
3年生は両クラスとも漢字の復習です。書き順などを確認し、その字を使った熟語などを出し合います。教室で残っているお友達も、家庭で受けているお友達もみんな画面上で学習するため、黒板を向かずにパソコンに向かっていました。2組では教育実習生が登場。担任の先生が見守る中、画面に向かって呼び掛けたりしていました。私の頃には考えられなかった実習だなあと感慨深く見せてもらいました。
4年生も漢字の復習です。書き順が難しいものはみんなで空に書く練習をします。画面でもしっかり書いています。宇宙空間から参加しているお友達もいますね。秋らしいモミジの背景を使う素敵なお友達もいて、見た目に楽しませてくれました。
5・6年生になると、教室にいる児童は少なくなりますが、画面上での討議が活発に行われていました。今日の復習だけでなく、自分の考えを伝えたり、それに新しい意見を加えたりしながら学習を深めていました。
来週からは通常授業にもどり、給食の後5時間目や6時間目があります。