今日は2年1組で外国語科の研究授業を行い、教育実習生や他クラス・他学年の先生たちも交代で授業を見学に来ました。みんな、最初は後ろを向いて先生たちの数を数えたりしていましたが、授業が始まると感情を表す単語を身振りを入れて発音したり、動物の名前を当てたりするゲームをしたりして、英語を楽しく学んでいました。先生たちにとっても貴重な研究授業なので、今回見ることができない先生に向けて、タブレットやビデオカメラで記録を撮って共有できるようにするなど、子どもたちの活動や先生の授業方法を広く学べるよう工夫していました。また、教育実習生にとってはベテランの先生の発問の仕方や授業のまとめ方など学ぶことが多い授業を見ることができました。これからの実践に生かしてほしいと思います。