個人懇談にはお忙しい中来校いただき、ありがとうございます。
この期間を活用して保護者の皆さまに見ていただくため、子どもたちが日ごろの学習で描いたり作ったりした作品を展示しています。
まず教室前の廊下に並んでいる絵を学年ごとに紹介します。1年生は遠足で訪れた東大寺の大仏様を画用紙いっぱいに描いています。迫力のある仏様が子どもたちの数だけ並びました。2年生はひみつのたまご。好きな色に塗ったたまごをパッカーンと割ったら…?子どもたちの夢がたくさん出てきました。
3年生は「あの日あの時の気持ち」と題して、夏休みの思い出を丁寧に絵に記しています。4年生は以前に紹介した「ちぎり絵」です(写真はありません)。5年生は野外活動の思い出を絵にしています。「自然大ぼうけん 佐保川協力隊」と題し、楽しかった野外活動の一場面を描きました。6年生は自分の足を支えてくれている靴に思いを寄せた「ありがとう マイシューズ」。自分の靴を描いて、一言を添えています。「かかとを踏んでごめん」、「いっしょにいてくれてありがとう」など、心温まるメッセージと併せてじっくり味わって鑑賞してください。
1階の多目的ホールでは図工で製作した作品を展示しています。それぞれ工夫を凝らして作った作品ですので、じっくりご覧いただき、ご家庭でいっぱいほめてあげてください。