3年生の算数ではひっ算の練習です。ノートに丁寧に書いています。計算の得意な子、不得意な子それぞれが一生懸命がんばっていました。
5年1組では社会の時間に日本の地方の気候や暮らしについて学習したまとめが貼ってありました。どの班も力作が並んでいます。
また、先日世界遺産学習で見たり調べた仏像や国宝について、タブレット端末でまとめています。どのレポートも読みやすく、ユニークな感想も付けてあり、読みごたえがあります。
5年2組の教室表示の周りには、いつもきれいな飾りがついています。
教室の後ろに掲示されていた俳句の一部を紹介します。
6年1組の後ろに貼ってあった書道作品の一部を紹介します。授業では、学校生活のルールやマナーなど、守って当たり前のことについてわかりやすく壁新聞に書く作業をしていました。低学年の子にも理解しやすいよう、それぞれ趣向を凝らしています。
6年2組では漢字の書き取りテストの最中でした。とても丁寧に書いていたので紹介します。