朝からはちょうどいい感じの曇り空で、校区の史跡を巡る遠足日和となりました。元気よく出発し、宇和奈辺・小奈辺古墳や、法華寺・海龍王寺を見学に行きました。海龍王寺では、本堂でご住職のお話を聴き、熱心にメモを取りながら聴いていました。間近に十一面観世音など、重要文化財を見ることができました。
小奈辺古墳の周りの堀は、いつも乳白色だそうで、子どもたちも自分のタブレットで撮影するなど、興味深く見ていました。平城宮跡資料館でも展示を熱心に見学しました。
取材のあとは、平城宮跡でお弁当を食べたりレクリエーションをしたりして思い切り体を動かしました。昼からは太陽が出て暑くなりました。今日は汗を流してゆっくり休んでくださいね。